※自費診療です
当院でインプラント治療を担当するのは、この分野で多くの治療実績を持つ経験豊富な院長です。院長はインプラント治療で著名な先生の指導を受け、その治療技術を習得しました。この先生は、歯科医師向けにインプラント治療のセミナーを開催するほど技術力のある歯科医師です。
インプラント治療は、外科手術を伴う高度な治療方法です。インプラントを埋め込むあごの骨の周辺には重要な組織である血管や神経が存在し、こうした組織を傷つけずに手術をしなければなりません。高い技術や豊富な経験を持つ歯科医師が担当したほうが、より安心と言えます。
その点院長は、インプラント治療で屈指の治療技術を持つ歯科医師から技術を学んでおります。さらに、国際口腔インプラント学会 (ISOI)「指導医」とも連携しているため、難しい症例の対応も可能です。不安なく治療を受けていただけるのではないでしょうか。
前述の通り、インプラント治療は外科手術を伴う高度な治療方法です。そのため、より安全性を高められるよう、各種の設備を揃えています。
外科的な処置を伴うインプラント治療では、手術の際に神経や血管を誤って傷つけてしまうと、重大な事故にもつながりかねません。虫歯などの一般歯科診療に比べ、より綿密な検査と治療計画の作成が重要です。
そのため当院では、治療前にCTとシミュレーションソフトによる検査を必ず実施して、正確でより安全なインプラント手術の実現に努めています。最初にCT検査を行うと、あごの骨の厚みや高さ、神経・血管の位置を把握することが可能です。
事前に行うシミュレーションでは、インプラントを埋め込む位置などを手術前に確認できます。しかし、その通りの位置に正しく埋め込めなければ、シミュレーションをした意味がありません。
そこで私どもは、シミュレーション結果をもとに「ガイド」と呼ばれる器具を患者さま一人ひとりに合わせて作製しています。実際の手術の際はこのガイドに沿ってインプラントを埋め込むので、重大な事故を防ぎながら事前シミュレーション通りのより安全な治療を実現できます。
インプラント本体もこだわりを持って選択しています。現在採用しているのは、ドイツ国内No.1のシェアを誇るインプラントメーカー「CAMLOG(カムログ)」のシステムです。
インプラント治療では通常、インプラント体と被せ物の部分をアバットメントと呼ばれる接合部品でつなぎ、ネジで固定しています。しかしこの場合、ネジが緩んでしまうといった欠点が避けられません。
その点「CAMLOGシステム」は、アバットメントに「くぼみ(ノッチ)」と「ふくらみ(カム)」がついています。このくぼみとふくらみが、しっかりとはまり合っており、緩みが生じるケースが少ないのが特徴です。精密な設計そのままをお口の中で再現でき、隙間が生まれることもありません。また、インプラントの周囲に汚れが溜まって炎症を起こす「インプラント周囲炎」が起こりにくい点もメリットと言えます。
CAMLOGシステムは耐久性も良く、長持ちしやすいインプラントです。前述したシミュレーションやガイドについても得意としているため、より安全に手術を行えます。インプラントがお身体に埋め込む「異物」であるからこそ、信頼できるメーカーのインプラント体を採用しているのです。
インプラント手術の際は、院内感染の予防も怠りません。個室の手術スペースをご用意し、ほかの患者さまの治療スペースと分けています。空気感染を防いでより清潔な環境で手術ができる上、プライバシーにも配慮できます。
院内感染は、治療に使用する道具が細菌に汚染されている場合に起こります。そのため、使い捨てにできる道具はすべて使い捨てにしています。
上記のものを、ほかの患者さまに使いまわすことはありません。また、使い捨てにできない器具は汚染の原因となる血液や唾液をしっかりと洗い流した上で、ヨーロッパ最高基準をクリアしたクラスB滅菌器で滅菌を徹底しています。
このように各種の設備・器具を取り揃えることによって、手術中の重大な事故を未然に防ぎ、より安全で患者さまのお体への負担が少ない治療を目指しています。
インプラント治療は健康保険が使えず自費診療となるため、どうしても治療費が高額になりがちです。「高い費用を支払ったのに、すぐにダメになったらどうしよう…」と心配される患者さまも少なくありません。
そこで当院は、インプラント治療に対して10年の保証期間をおつけしました。万が一、インプラント本体にトラブルが発生した場合は、新たに費用をご負担いただくことなく、再治療が可能です。
また、インプラントの上に装着している被せ物が欠けたり壊れたりした場合は、修理・再製作の費用を被せ物の使用年数に応じて当院が負担いたします。保証がついていれば、何かあったときにもご安心いただけるのではないでしょうか。
これは、私どもの自信の表れでもあります。患者さまにご満足いただける治療を提供できる自負があるからこそ、責任を持って保証をおつけしているのです。
※この保証は、当院で定期的にメインテナンスを受けている方のみが対象です。
「インプラントにすれば虫歯にも歯周病にもかからない」と思っている方もいらっしゃるようですが、実はそんなことはありません。確かに虫歯にはなりませんが、歯周病(インプラント周囲炎)にはかかります。
インプラントは天然の歯よりもむしろ歯周病にかかりやすく、症状が進めば歯ぐきやあごの骨が炎症を起こして、せっかく手術で入れたインプラントが抜け落ちてしまうこともあり得ます。そのため、インプラント治療が終わった後は、天然の歯以上の丁寧なメインテナンスが必要です。そうしなければインプラントを長持ちさせられません。
当院では、一人ひとりに歯科衛生士をおつけして、インプラント治療後のメインテナンスを実施。患者さまに定期的に通院いただき、担当の歯科衛生士がクリーニングしたり、ご家庭での歯磨きの方法をお教えしたりしています。同じ衛生士が同じ患者さまをずっと担当しますので、お口の中の変化にも気づきやすく、よりきめ細やかなケアを行えるのが利点です。
インプラント治療の診査・診断の際にかかる費用です。ここにはCT撮影料も含まれます。
診査診断料(CT撮影込) | 11,000円(税込) |
---|
インプラント治療は、失われた歯の機能を取り戻すことを目的とした治療です。あごの骨にチタン製の人工歯根(歯の根)を埋め込んで、その上に人工の歯(上部構造)を構築します。
以下に掲載しているのは、その治療にかかるトータルな費用です。
インプラント治療(埋入~上部構造まで) | 440,000円(税込) |
---|
治療の期間・回数:6か月~1年6か月、10~20回
リスクや副作用:手術後に、痛みや腫れ、出血、合併症などを引き起こす可能性があります。噛む感覚がご自身の歯と異なる場合があります。見た目がご自身の歯と異なる場合があります。手術後にメインテナンスを継続しないと、インプラントが抜け落ちる可能性があります。
インプラント治療で顎骨の量が足りない場合に、骨を増やす処置を行います。
骨造成にはGBR法、ソケットリフト、サイナスリフト、などの治療法があります。
GBR法 | 55,000~220,000円(税込) |
---|
GBR法は、歯周組織再生方法の1つであり、「骨誘導再生法」とも呼ばれる治療法です。歯ぐきを切開した上で、骨が足りない部分に自身の骨や人工骨を挿入し、メンブレンという膜で覆い骨の再生を促します。
治療の期間・回数:3~6か月、5~10回
リスクや副作用:手術後に、痛みや腫れ、出血、合併症などを引き起こす可能性があります。個人差により、予定量の再生ができない場合は再手術が必要になる場合があります。組織が再生するまで数か月の期間がかかります。
サイナスリフト | 220,000円(税込) |
---|
サイナスリフトは、「上顎洞拳上術」とも呼ばれ、上のあごを押し上げて中に人工骨などを移植し、あごの骨の量を増やす手術です。上あごの骨の厚みが足りない場合に行います。
治療の期間・回数:3~6か月、5~10回
リスクや副作用:手術後に、痛みや腫れ、出血、合併症などを引き起こす可能性があります。個人差により、予定量の再生ができない場合は再手術が必要になる場合があります。組織が再生するまで数か月の期間がかかります。
ソケットリフト | 110,000円(税込) |
---|
ソケットリフトは、あごの骨の量が足りない場合に、インプラントを埋め込む個所を切り開いて人工骨などを入れ、骨の量を増やす方法です。サイナスリフトに比べると、お身体への負担が少なくて済みます。
治療の期間・回数:1回
リスクや副作用:手術後に、痛みや腫れ、出血、合併症などを引き起こす可能性があります。個人差により、予定量の再生ができない場合は再手術が必要になる場合があります。組織が再生するまで数か月の期間がかかります。
検査器具やレントゲン、CTで、歯やあごの骨の状態を調べます。
歯やあごの骨など、お口がどんな状態なのかをご説明し、治療計画をご案内します。
インプラント本体をあごの骨に埋め込みます。
インプラント本体の上に人工の歯を装着します。
インプラントを長持ちさせるために、定期検診や歯のクリーニングを受けることをおすすめします。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ○ | ─ |
午後 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ─ |
午前:9:00~12:30
午後:14:00~18:00
日曜・祝日